簡単なりズム体操やストレッチの指導、受付、清掃、簡単なPC入力など。
未経験者も大歓迎!充実した研修があります。

接客が好き!運動が好き!な方にはピッタリ★
音楽に合わせた運動などをするグループレッスン、
マシンやボールなどを使った個別メニューを組み合わせ
一人ひとりに最適な機能訓練をご提供。
生活相談員とも協力し、心と身体の健康を支える仕事です。

LINELINEで相談対応可能時間 9:30~18:30(土・日・祝除く)

求人のポイント

10・11月オンライン企業説明会
実施決定!

《私服参加OK!・書類準備必要なし》
説明会は全国どこからでも参加可能◎
ご参加をお待ちしております!

---------------------------------------

◆ライブ配信形式 説明会◆
遠方の方でも大丈夫!リモート参加型です。
リアルタイムだから、質問し放題!
気になることをその場で聞けます♪

・選考に参加するかは決まってないけど、一度話を聞いてみたい
・まずは社員の人と話して、会社の雰囲気を知りたい
・ワークライフバランスや待遇について詳しく知りたい
など、まずは話を聞いてみたいだけの方も歓迎です♪お気軽にご参加ください!

★開催日★
2024/11/18(月) 10:00~11:30
2024/11/20(水) 10:00~11:30
2024/11/26(火) 15:00~16:30
※日程が合わない場合は、個別に調整可能ですのでご相談ください♪

皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!

応募条件
【未経験・第二新卒歓迎/教育体制充実】
・2025年3月に学校を卒業見込みの学生
 または2023年以降に学校を卒業された方(就業経験なしの方)

・全学部全学科対象
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ※必須※
雇用形態
正社員
給与
【大卒・院了】 月額 22万円(基本給)
【短大・専門卒】 月額 20万円(基本給)

※固定残業制度なし※残業は1分単位で支給
賞与・昇給
【昇給】
年1回昇給有り(6月)

【賞与】
年2回(6月・12月)※新卒新入社員も夏から支給!(初回、10万円が基本です。)
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

★原則定時退社!月平均残業時間は10時間程度(⇒1日残業0~30分ほど)
オンオフしっかり切り替えて、仕事とプライベートの両立もできます!
休日
年間120日 + 有給休暇10日間以上取得必須、シフト制

・年次有給休暇
・産前、産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・リフレッシュ休暇(年2回、7日間連続)
・生理休暇
・看護休暇 など

★★年間休日数 120日★★
勤務地
日本全国の『ジョイリハ』直営店舗にて勤務!
★勤務地は希望を考慮します。
★転勤なしも可能!
★U・Iターン歓迎!

《北海道・東北エリア(北海道・秋田県・岩手県・宮城県・福島県)》
◆店舗一覧
北海道【西5条、札幌麻生、南郷、円山、西宮の沢】・秋田【秋田寺内、秋田仁井田】・岩手【盛岡上田】・宮城【仙台、太白】・福島【郡山安積】

《関東エリア(東京都・茨城県・埼玉県・栃木県・神奈川県)》
◆店舗一覧
東京都【SPA武蔵村山、東武練馬、ジョイリハプラス白鳥、ジョイリハプラス大師前、北綾瀬、西新井、東日暮里、板橋大山、葛西、春江、新小岩、亀有、亀戸、用賀、ジョイリハプラス北町、光が丘、小金井、立川、東久留米】・茨城県【千波緑岡】・埼玉県【狭山ヶ丘、さいたま与野、柳崎】・栃木県【宇都宮南、宇都宮】・神奈川【柳町、平向ヶ丘、天王町、宮前平、潮見美しが丘、鶴見寺尾】

《中部エリア(愛知県)》
◆店舗一覧
愛知県【守山、昭和御器所、中村】

《近畿エリア(三重県、大阪府、兵庫県、京都府)》
◆店舗一覧
三重【津東丸之内、松阪大黒田】・大阪【佐井寺、豊里、なかもず、関目高殿、南田辺、堺小阪、堺東】・兵庫【昆陽池、塚口、西宮北口、ジョイリハプラスはつらつ館】・京都【京都下鴨、京都花園、京都北大路】

《中国、四国エリア(広島県、愛媛県、高知県)》
◆店舗一覧
広島県【中広】・愛媛県【山越】・高知県【高須、土佐道路】

《九州エリア(福岡県)》
◆店舗一覧
福岡県【大橋】

\ 転居を伴う転勤は希望制 /
・転勤の範囲が限られている「エリア社員」
・転居を伴う転勤がない「フィールド社員」

上記の3つの中から選んでいただきます。
自分の人生設計に合わせた勤務地の選択が可能。
(3年ごとに変更・見直しが出来ます。)
待遇・福利厚生
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・時短勤務制度
・退職金制度
・確定拠出年金制度
・健康診断
・慶弔金、見舞金制度
・永年勤続表彰制度
・優秀社員表彰旅行制度(家族同伴招待)
・家族の思い出づくり応援制度(資金援助)
・社内研修 講師育成制度(CS研修 他)
・社内認定インストラクター制度
 (パーソナルトレーナー、ピラティストレーナーなど)
・選べる勤務地制度(全国、地域内、転勤なし)
・グループ全事業の社員割引制度
・社内スポーツ施設利用可
・月次報奨金制度
・トマムリゾート優待利用制度
・東急ハーヴェストクラブ利用制度
・レ・ジェイドボールパーク利用制度
・テレワーク制度
・ダブルワーク制度

\ 新入社員サポート制度 /
①入社時の引っ越し費用
②赴任旅費(下見含む)
③夏のハッピーボーナス(6月支給)
入社後の流れ
入社後1週間は、本部でのインストラクション研修を実施。
座学や実技を通して、当社事業や提供するプログラムについてしっかり学べますので、自信をもって現場デビューできますよ。
配属先の店舗では、先輩スタッフから具体的な業務や指導法について学びます。まずはお声がけや簡単なサポートから始めていきましょう!
研修制度
制度あり
新入社員研修
新入社員フォローアップ研修
3KM(夢目標実現)研修
トヨタ生産方式マスター研修
管理者研修
階層別マネジメント研修
各種資格取得支援研修
CS向上研修
中途社員フォローアップ研修
選考フロー
書類選考▶面接(2~3回)▶内定
募集人数
7~8名

仕事内容

▼具体的な仕事内容▼
【夜勤/食事介助がないため身体的負担が少ない】
リハビリ専門デイサービス『ジョイリハ』で、利用者さまのトレーニングや運動プログラム等をお任せ!

▽具体的には▽
マシンなどを用いたトレーニングや運動プログラムを担当していただきます。
音楽に合わせた運動などを行うグループレッスンに加え、マシンやボールを用いた個別メニューを組み合わせることで、
利用者さま一人ひとりに最適な3時間のストレッチやエクササイズを指導します。
生活相談員とも協力し、心と身体の健康を支えます。

★学歴不問!★有給取得奨励×7日以上連続休暇取得の社員も多数!
\ 福祉系以外の学部の方も積極的に採用しています! /
充実した教育体制を整えていますので、「カラダを動かすことが好き」「福祉の仕事に興味がある」という方は、ぜひご応募ください!

★★こんな人に合っています★★
「人の役に立ちたい」「高齢者の方に関わる仕事がしたい」
そんな気持ちを持っている方、大歓迎です!

大澤芽生

ジョイリハ事業本部 ジョイリハ葛西 チーフ

ジョイリハを志望した理由は?

私の祖母が中学の時に亡くなったことをきっかけに、栄養や運動の観点から健康について考え始め、それを専攻している大学へ入学しました。そこで健康寿命が平均寿命と差がある事を知りました。私自身運動が好きだった為、運動を通して健康寿命を延ばしたいと考え、そういった仕事に携わることが目標になりました。 しかし、当時は高齢施設=寝たきりというイメージの会社も多く、就職活動中、自身のやりたいことを仕事にすることはできるのかと不安に感じていました。そんなタイミングで説明会と店舗見学会に参加して、感銘を受けたのが当社でした。意欲的にマシン運動に取り組んだり、大きく体を使って気持ちよさそうに体操を行うご利用者様を見て、私がやりたいのはこれだ「ここしかない」と思い志望を決めました。

仕事で印象に残っている出来事はありますか?

ジョイリハは高齢者施設ではありますが、サービスの内容は一般的なスポーツジムと大きな違いはなく、ご利用者様にトレーニングを通じて、体の機能を維持・向上していただくための施設です。私は入社後、2か月間の研修プログラムでストレッチや体操を、その後4か月間で、体力測定の方法や、個々人の課題や目標を設定していくアセスメントの方法などを学びました。 3年目にあたる22年度には、私が所属するジョイリハ葛西店がヤマウチの全事業部の店舗の中から、最優秀店舗賞(MVS)に選ばれました。表彰式で社長から「ジョイリハ葛西」と呼んでもらったときの嬉しさはとても印象に残っています。 この年はマネージャーを筆頭に多くのことにチャレンジしました。ご利用者様を募ってクルーズ船でランチをする外出イベントは、ご参加いただいた方々から、「まだこんなに外を歩けるってことを知れて嬉しい」や「イベントの後、外出機会が増えたよ」と言ってもらえて、このような場の提供を出来たことはとても良かったと感じました。また、細やかな対応にも気を配るようにしており、ご利用者様へのお声掛けや、トレーニングで使えるアイテムの販売、もう少し運動したいというご利用者様へのオプションメニューのご提案にも取り組みました。一つひとつを見ると会社の売上に大きく貢献できたわけではないですが、社長からこれらの「行動あっての受賞だ」とお言葉をもらったときは胸が熱くなりました。

ジョイリハで働く魅力は何だと思いますか?

ジョイリハの魅力のひとつは、上司、先輩、後輩、パートさんなどすべての従業員の人柄の良さだと思います。明るく前向きな会社の風土があり、働きやすさを感じています。上司や先輩は自身の業務も多い中、常にスタッフのことを気にかけてくれ、困ったことがあれば相談に乗って、解決のためのアドバイスをくれます。年に2回、評価面談が行われていますが、目標に向けて行動できていればその行動できたことに対する評価があり、次の新しい目標を立ててその実現に向けての具体策を考えていくことが面談のテーマです。成功や失敗、売上げだけにこだわることなく、行動したこと自体にしっかり目を向けてくださる。そういった仕事に対するやりがいを感じられる会社です。 私の上司は、みんなの目標を達成させることが「私の目標」と仰っていて、スタッフの"やりたい"を全力でバックアップしてくれます。先にお話したMVS受賞の際にも、静かに涙を流して喜んでおられました。

今後の目標は?

「日本の健康寿命を延ばすこと」は、私の人生の目標であり、ヤマウチへの入社を決めた理由ですが、この会社に就職することができて、日々の業務の中で目標に向かって力を注ぐことができ、本当に楽しくやりがいを感じています。 将来については、まだ具体的にお話できるほどにイメージはできていませんが、例えば、私の所属する葛西店のマネージャーは、社会貢献活動の一環として地域の方々に運動機会を提供する「健康教室」を開催されています。このような活動のお話しを伺っていると、私にもやれることはまだまだたくさんあるだろうと想像しています。私は栄養士の資格を取得していますので、これを勉強し直し、運動面からだけでなく、食事や栄養の面からも健康をサポートし、それが会社の発展に寄与することになれば素敵だろうなと考えています。 キャリアアップについては、これまでマネジメントはあまり得意ではないと考えていたのですが、MVS受賞までの上司の仕事に取り組む姿勢を見ていくうちに、私も殻を破らなければと思い、本年度からチーフの役職を拝命しました。これからもこのヤマウチで自身の限界値を上げていきながら、できることを増やし、挑戦を続けていきたいと思います。

最後に就職活動中の皆さんへ一言!

就職活動中は自分に出来る仕事内容なのか、長くやっていけるのかなど、ただ漠然と将来に対して不安を抱える方も多いかと思います。 私自身、介護経験はほとんどなく入社前は不安ばかりでした。そんな中でも、ヤマウチには充実した研修や自身の成長に役立つ面談が多く用意されていて、店舗に出てからもしっかりと先輩社員がサポートを続けてくれたので、安心して働くことができています。 皆さんと一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。

ジョイリハについて

デイサービス「ジョイリハ」は独自に開発されたフィットネスジムブランドであり、地域のご利用者様からの指示を集めています。
この数年でも多数新店舗をオープンしており、直営店舗が32店舗、FC店舗が28店舗を数えるなど、飛躍的に拡大しています。

ジョイリハ3つの特徴

デイサービス(通所介護)ジョイリハは、平成16年の開業以来、介護予防に特化した1日3時間のリハビリ施設の運営を行っています。
ジョイリハは、介護予防事業のパイオニアであるノウハウを最大限に生かし、ますます地域における「元気」のハブとしてご利用者さまの暮らしに貢献しています。

LINELINEで相談対応可能時間 9:30~18:30(土・日・祝除く)

お問い合わせ