リカーマウンテンは全国に190店舗を展開しており、売上伸張全国1位を誇る急成長企業です。
販売や卸売りだけではなく、
EC事業や輸出入、酒類イベント開催などにも力を入れています。
「仕事はおもしろくて楽しいものであるべき」
をモットーに人として、
企業としてともに成長する仲間を募集します!

LINELINEで相談対応可能時間 9:30~18:30(土・日・祝除く)

求人のポイント

雇用形態
正社員
職種
店舗スタッフ
勤務時間
15:00~28:00 (シフト制・8時間労働、1時間休憩)
※店舗により異なります。
給与
23万3千円~45万円+インセンティブ
※年齢、経験による ★前職給与保証

【年収例】
370万円 入社1年目 / 一般社員 (25歳)
420万円 入社2年目 / 副店長 (27歳)
520万円 入社4年目 / 店長 (28歳)
-----
650万円 入社6年目 / 統括部長 (30歳)
または
620万円 入社6年目 / 本社課長 (30歳)
諸手当
◆ 資格手当
 ・ウイスキープロフェッショナル(10,000円)
 ・ウイスキーエキスパート(5,000円)
 ・ソムリエ(12,000円)
 ・ワインエキスパート(10,000円)
 ・チーズプロフェッショナル(5,000円) 他

◆ 役職手当 1万円~14万円
◆ 家族手当 5千円~2万円
◆ 職種手当 9千円~3万9千円 ※職種・勤務地による
◆ 住宅手当 1万円~3万円 ※エリアによる
◆ 残業手当 1分単位支給
◆ 通勤手当 全額支給(月上限5万)
賞与
年2回(7月・12月)+決算賞与(25年連続支給中!)
給与改定
年1回(4月)
勤務地・営業時間
東京
【歌舞伎町1丁目店】
 東京都新宿区歌舞伎町1-2-16 営業時間16:00 - 28:00
【新橋店】
 東京都港区新橋2-15-17 タマキビル 営業時間16:00 - 25:00
【中野店】
 東京都中野区5丁目57-5マルヤビル1階 営業時間14:00 - 24:00
【銀座777】
 東京都中央区銀座7丁目7-7 営業時間11:00 - 28:00
【小岩店】
 東京都江戸川区南小岩七丁目25-12マガザン小岩1F 営業時間16:00 - 25:00
【池袋西口店】
 東京都豊島区池袋2丁目43-3田村ビル1階 営業時間16:00 - 26:00
【六本木DS】
 東京都港区六本木4-8-4Aruga Roppongiビル 営業時間17:00 - 28:00
【西麻布店】
 東京都港区西麻布3-21-20営業時間16:00 - 25:00
【SHIBUYA313】
 都渋谷区宇田川町31番3第3田中ビル1F営業時間11:00 - 26:00

神奈川
【川崎砂子店】
 川崎市川崎区砂子2丁目9-15営業時間17:00 - 26:00
【野毛店】
 横浜市中区野毛町1-52キャッスル野毛中央103号室営業時間16:00 - 25:00
休日
週休2日制(シフト制)
【年間休日113日
(公休108日+リフレッシュ休暇5日)】
休暇
・年次有給休暇 初年度10日付与
※平均取得日数10.9日、取得率65.03%
(2023年度実績)
・特別休暇(慶弔等)
・産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり)
待遇・福利厚生
給与改定年1回、賞与年2回、決算賞与、交通費全額支給、各種社会保険完備、 財形貯蓄、家族・役職・資格手当(ソムリエ・ワインアドバイザー・社内アンバサダー)、連休制度、リゾート施設利用
選考フロー
LINE追加⇒書類選考⇒一次面接(WEB)⇒二次面接(WEB)⇒内定

仕事内容

・開店準備
・品出し
・受注、伝票作成、ピッキング
・レジ業務
・配達・提案
など

▽具体的な仕事内容▽
小売業の魅力はなんといっても、直接お客さまと顔を見て接客できることだと思っています。
お客さまから「こんなお酒ある?」「あんなお酒がほしい」等々いろいろ聞かれても、最初は分かりません。
しかし、様々な経験を積むことによって、お客さまの要望に応えられるようになっていきます。
また、店長を目指して接客だけではなく店舗運営に関わる商品管理や売場作り、損益管理などを今の店長からしっかりと教えてもらって下さい。

また、契約している飲食店さんへの配達をしながら、メニューの相談をうけたり、時にはメニュー表を作成させていただくこともあります。
自社商品や自分のおススメするお酒をメニューに採用していただいたときはガッツポーズです。
お酒の選定は飲食店さんのコンセプトにも関わる重要な部分なので一緒にお店を創り上げていく感覚になります。

・酒販業界経験者
・コンビニ・スーパーなどの食品関係小売業経験者
・その他衣類・雑貨などの販売経験者
・ホテルやレストラン・居酒屋などのサービス業経験者
・お酒が好きな人
・人に喜んでもらえることが好きな人
・明朗で活動的な人
・リーダーシップのある人

入社を決めた理由は?

元々ウイスキーが好きで、コロナ禍もネット通販で気になるものを集め、家で飲み比べていたほど。そんな奥が深いお酒の魅力を、世間の人たちにも知ってほしいと思ったのが当社への入社を決めた理由です。また、当社がワインフェスタやウイスキーメッセなどのイベントを自社で企画・運営していることにも惹かれ、すごい!とさらに魅力を感じました。

入社を決めた理由は?

元々ウイスキーが好きで、コロナ禍もネット通販で気になるものを集め、家で飲み比べていたほど。そんな奥が深いお酒の魅力を、世間の人たちにも知ってほしいと思ったのが当社への入社を決めた理由です。また、当社がワインフェスタやウイスキーメッセなどのイベントを自社で企画・運営していることにも惹かれ、すごい!とさらに魅力を感じました。

仕事のやりがいは?

店舗や自身のイチオシアイテムを買っていただき、「おいしかった」と喜ばれるとやりがいを感じます。業務店様向けに高価格帯の焼酎を推していたのですが、3M(プレミアム焼酎3銘柄の頭文字)を検討されているお客様に、「焼酎はもう4Mの時代。こちらもぜひ飲んでみてください」とMが頭文字のイチオシ商品をお勧めしたところ、おもしろいねと購入へ。その後、「あれ、おいしかったよ」と再来店していただいた時はお勧めしてよかったと思いました。

求職者へ一言

大手企業などブランドで会社を選ぶ人もいると思いますが、私が重視していたのは「自分にとって良い会社」。人がどう思うかより、自分の好きなこと、やりたいことができる会社に絞って転職活動をしていました。お酒に限らず多くの会社が選択肢にあり迷いもしましたが、それでも納得できる会社に出会い、入社することができました。世間では好きなことを仕事にするのはつらいという声もありますが、「好きなことを仕事にする」ことに決めて後悔はありません。自分が納得できる会社を探してみてください。

リカマンについて

リカーマウンテンは全国に190店舗を展開しており、売上伸張全国1位を誇る急成長企業です。
販売や卸売りだけではなく、EC事業や輸出入、酒類イベント開催などにも力を入れています。

全国展開しているからこそ、消費者が求めている商品をリアルタイムでマーケティングする事ができ、
『お酒』を様々な角度から提案できるのが一番の強み!

定番から海外のレア商品まで約20,000点以上を取り扱い、
飲食店様のドリンクメニューの開発やコンサルティングを行う事もあります。

お酒のイベントの企画・運営、社員自らが出張仕込を行う研修、インターネット事業など
売るだけではなく、お酒の全てに関わることができる、まさに【お酒の総合商社】です。

1670e07e4c391a_QGEIPFLMHNJKO
1670e0803d21da_ILKHMEQFJNOPG
IMG_8037
1670e080bd1d4e_OFMNGLPJEIKQH
1670e08075bf27_MQGNIJOELFPHK
previous arrow
next arrow

事業紹介

  • お酒を売る

    • 例えば、販売ではウイスキーなどの有料試飲ができる店舗をオープン。銀座、梅田、国分町(仙台)の3店舗で10mlからの量り売りに対応しています。また、旗艦店となるRAKZAN三条御前では高級ラインのみを品揃え。こだわりあるお客様のご要望にお応えするとともに、集めたニーズを全国の店舗へ共有し、各店の品揃えの向上にも役立てています。

  • お酒を造る

    • 当社のグループ会社がウイスキー蒸留所、ビール醸造所・レストランを運営していることをご存知でしょうか。自社ブランドのウイスキーは世界的に有名な品評会で金賞を受賞する本格派。国内での販売はもちろん、世界45カ国にも輸出しており、高い人気を博しています。自社ブランド品は他にもあり、入社2年目の社員が蔵元の開拓から携わった芋焼酎や店長が仕込みに携わった日本酒「店長出張仕込み」など、ラインナップは色々。当社が扱う約2万点の商品のうち、2~3割がオリジナル商品となっています。将来的には、より多くの商品を自社で企画・製造したいというのも当社のビジョンの一つです。

  • 企てる

    • 商品そのものの企画はもちろん、年に1度、自社で企画・運営を行う「ワインフェスタ」や「ウイスキーメッセ」、毎月恒例の催し物など、イベント企画にも注力。若手のうちから裁量大きく働ける当社なら、アイデアを活かして活躍することが可能です。

会社情報

社名
株式会社リカーマウンテン
所在地
京都本社 京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82 京都恒和ビル4F
事業内容
酒類・食品の小売業、酒類の輸入卸および販売
本店所在地
滋賀県長浜市五村193
事業内容
酒類・食品の小売業、酒類の輸入卸および販売
代表
代表取締役社長 伊藤 啓
従業員数
2,334名
正社員500名、パート・アルバイト1,834名(2024年6月末現在)
資本金
5,000万円
設立
平成2年2月(1990年2月)
LINELINEで相談対応可能時間 9:30~18:30(土・日・祝除く)

お問い合わせ

お問い合わせする