長く働ける会社を探していた時にJAFメディアワークスに出会いました。JAFという大きなグループ会社で安定性があり、働いている方の勤続年数が長いことと、福利厚生の制度が整っておりワークライフバランスを大事にできるのが魅力的でした。営業という職業はとても厳しいイメージでしたが、毎年1週間ほど海外旅行に行っている上司もおりオンとオフがしっかりしています。
社内の雰囲気もよく、企業訪問の時には社員の方々は気さくにはなしてくれたこともあり、人に惹かれたことも入社のきっかけとなりました。
クライアントの商品・サービスの魅力を1300万の家庭へ届ける、影響力の大きな仕事ができること。
商品を数を売るのではなく、クライアント様の課題解決をする営業という魅力があります。
また、自分の獲得した広告が、たくさんの人の手元に届き、その結果クライアント様から「出稿によって大きな成果が出た」と報告をいただけたときはやりがいを強く感じますし、自分の日々の行動が実を結んだなと実感できます。
日本の自動車業界で大きな役割を担うJAFが発行する媒体を扱っているため、その影響力を活かして様々な企業に提案する機会を得られるのも当社ならではだと思っています!
新卒の就活は人生の大きな岐路であり、たくさん悩まれたり、不安になることも多いと思います。企業研究もそうですが、友達との情報共有もとても大事だと思っています。ぜひ自分に合った就職先を見つけられますよう応援しています!
その結果、JAFメディアワークスを選んでくださったらとても嬉しいです。
当社は、皆さんのような若い方の新しいアイディアを求めています。
向上心が高く、チャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています。
7:00 |
起床
通勤中は資格取得のために勉強しています
|
9:00 |
メール確認・数値とりまとめ
朝は弱いので朝食はデスクでとることが多いです。 自社のwebサイトのアクセス数やそれによる広告収益などを確認し、日々の業務の参考にします。
|
9:30 |
チームミーティング
広告案件の進捗報告や情報共有、営業施策の検討などを行います。
|
11:00 |
お客様対応
既存のお客様への新規広告のご案内や、お問い合わせ対応、アポイント日時のすり合わせなど。
|
13:15 |
ランチ
商談先へ訪問する日は、その近くでランチすることが多いです。
|
14:00 |
商談
自社媒体や他社事例の紹介を交え、取り扱い商材の説明を行います。
|
16:00 |
資料作成
商談のヒアリング内容をもとに提案書を作成。集中する業務のため在宅勤務を活用することもあります。
|
17:45 |
退勤
|
19:15 |
帰宅
帰宅後はお風呂、夕飯の準備。毎日自炊しており、現在習い事も検討中です(空手道場)。
|
0:00 |
就寝
|
会社見学をしたときに、誰もが集中して仕事に取り組んでいる姿が印象的でした。それでいてピリピリしているわけではなく雰囲気は和やかで、働く環境の良さを感じたことが入社を決めたきっかけです。
福利厚生もしっかりしていて、有休が取りやすいことや、集中作業をするときは在宅勤務を活用したりバランスがとれて仕事できるところが魅力でした。あとは個人的に会社のビルが綺麗でテンション上がります(笑)。
自分で組んだスケジュールや人員配置や作成時間など効率的に進んだ時に自身の貢献を実感できる瞬間です。依頼後に自分で見通しをたてて見積を作成するのですが、その範囲内で制作物を形にできたり、指示出しからスケジュールの立て方まで、立ち回りがうまくできたときに大きな達成感を得られるのが仕事のやりがいです。
学生時代は人生で一番時間がある貴重な時です。今のうちに興味を持った分野を掘り下げたり、希望する職種があるなら、その勉強をすると入社後の成長スピードが周囲と大きな差がつきます。今のうちに学んでおくことが、将来の自分を助けてくれます。
5:50 |
起床
|
8:00 |
会社近くのカフェで朝食
出勤前には必ず寄ります。 朝にコーヒーを飲んで頭をシャキッとさせます!
|
9:00 |
出勤
仕事を始める前に、1日の動きを書き出します。
|
9:30 |
各スタッフへ割り振りや進行管理
お客様からの依頼をチーム内で確認し、担当ごとに依頼を振り分けます。 そのあとに自分の担当内容を各スタッフへ制作指示を出したり、進捗確認を行います。デザインのイメージなどは伝えやすいように参考になるページを探したりすることもあります。
|
13:00 |
ランチ
外食がほとんどです。会社の周りは飲食店が多いのでその日の気分で行く場所は様々です。
|
13:45 |
社外打ち合わせ
新規ページの作成時のイメージや認識のすりあわせはとても大事なので打ち合わせは頻繁に行います。進捗の確認やレイアウトの共有を行います。
|
15:00 |
資料作成
打ち合わせの内容を盛り込み、骨組みとなるレイアウトのブラッシュアップを行います。 レイアウトの骨組みは特別なソフトを使用していないので、エクセルで作っています。
|
16:00 |
社内打ち合わせ
金曜日にチーム内で共有会を行っています。社員が担当している業務は多岐にわたるのでチーム内での進捗確認や共有を行います。必要に応じて業務の協力をお願いする役割も担っています。
|
17:45 |
退勤
|
20:00 |
帰宅
家に帰ったら夕食後にお風呂。
|
22:00 |
就寝
睡眠時間7時間は自分の中でマストなので、体調管理のために早めに就寝します。理想の睡眠時間は10時間くらいです(笑)
|
どんな会社?
◆JAFメディアワークスとは?
・1,300万部以上を発行している『JAF Mate』をはじめ、各種の定期刊行物や書籍を発行
・紙媒体の制作ノウハウを活かし、Web展開・デジタルメディアにも注力
・出版、Web、広告、発送、交通安全教育など、クルマ社会に貢献する多角的なメディア企業
・JAF会員の快適なカーライフを支える情報のハブ的存在
事業紹介
-
出版
-
JAF会員向け制作物(企画/編集/制作/発送業務)
JAF Mateの前身であるJAF NEWSから60年以上続くノウハウによって企画制作されるJAF会員向け制作物。全国の宅配会社とのアライアンスによって「制作からお届けまで」責任をもって品質管理をしています。
-
雑誌・ムック・書籍(企画/編集/制作業務)
道路地図や新車購入ガイドブックなど、旅・車に関連するものや、健康・趣味などの書籍・ムックを制作・販売。
-
Web・制作
Webサイト(メディアサイト運営/デジタルコンテンツ制作業務)
-
『JAFMate online』や『KURU KURA(ニュースサイト)』の制作・運営のほか、 JAF(日本自動車連盟)のコーポレートサイトや、『JAFナビ(優待・ドライブ情報ほか)』の制作・運営受託を行っています。また、一般企業からのデジタルコンテンツ制作も受託しています。
-
広告
-
各種制作物への広告掲載(各種紙媒体やWeb媒体の広告獲得・掲載業務)
-
交通安全教育
-
「JAF交通安全トレーニング」では、JAFが長年培ってきた交通安全のノウハウを、豊富な教材にして提供しています。従業員の安全意識を継続的に向上し、企業・団体の交通安全活動を支援します。
-
トランスポート(車両搬送業務)
-
車積載車による故障車両などの搬送業務。(一般貨物自動車運 送業務の認可を取得)
会社情報
- 社名
- 株式会社JAFメディアワークス
- 代表者
- 代表取締役社長 日野眞吾
- 本社所在地
- 〒105-0012
東京都港区芝大門1丁目9番9号 野村不動産芝大門ビル10階
- 設立
- 1965年(昭和40年)4月1日
2016年(平成28年)7月1日合併
- 資本金
- 8000万円
- 売上高
- 57億5012万円
- 従業員数
- 100人
- 事業内容
- ■出版
・定期刊行物
・一般書籍
・編集、制作受託
■ITメディア
・メディアサイト運営 : 雑誌編集のノウハウを活用し、Webでのメディアサイトの運営も行っています。
・Web制作受託 : JAFのコーポレートサイトや、ドライブ情報満載の「JAFナビ」の制作、運営受託を行っています。
■広告
上記媒体における広告の取り扱い
■発送管理
「JAF Mate」、「JAF PLUS」の封入、封緘から発送までのメーリングサービスを展開しています。
■トランスポート
車積載車による車両の搬送業務を行っています。